
1:
カナダのブリティッシュコロンビア大学の物理学科はタイムマシーンを製造する数式を編み出すことに成功した。
ポータル「サイエンスアラート」の情報によれば、このマシーンは形は「ボックス」ないしは「バブル」のようなもので時間と空間の中で円を描いて動いている。
こうした条件でマシーンに乗った場合、過去や未来に自由に移動することができる。
科学者らはタイムマシーンの製造がうまくいかない原因はそれを作るための適切な素材がないことにあると指摘しており、製造に取り掛かる前に時空を越えて飛ぶことのできる素材を見つけることが先決と語っている。
https://jp.sputniknews.com/science/201704303589724/
ポータル「サイエンスアラート」の情報によれば、このマシーンは形は「ボックス」ないしは「バブル」のようなもので時間と空間の中で円を描いて動いている。
こうした条件でマシーンに乗った場合、過去や未来に自由に移動することができる。
科学者らはタイムマシーンの製造がうまくいかない原因はそれを作るための適切な素材がないことにあると指摘しており、製造に取り掛かる前に時空を越えて飛ぶことのできる素材を見つけることが先決と語っている。
https://jp.sputniknews.com/science/201704303589724/
70:
適切な素材……勉強机かな?
引用元: http://2chspa.com/thread/newsplus/1493542107
スポンサードリンク
70:
適切な素材……勉強机かな?
79:
適切な素材?
お薬だろ
お薬だろ
242:
>>1
もし本当にタイムマシーンが将来完成していたら今現在で癌やエイズなど特効薬が出てる
もし本当にタイムマシーンが将来完成していたら今現在で癌やエイズなど特効薬が出てる
317:
>>1
外見や素材なんかどうでも良い。
まず、原理を説明しろ。
外見や素材なんかどうでも良い。
まず、原理を説明しろ。
424:
>>1
時空を超えて飛ぶことができる素材があればタイムマシンができるのか。
お、おう。
時空を超えて飛ぶことができる素材があればタイムマシンができるのか。
お、おう。
702:
>>1
時空を飛ぶ物質となじゃあ人間は飛べないじゃん
てか絶対無理すぎた時はもうないんやよ
時空を飛ぶ物質となじゃあ人間は飛べないじゃん
てか絶対無理すぎた時はもうないんやよ
761:
>>1
>カナダのブリティッシュコロンビア大学
色んな国の要素が入った大学だな
>カナダのブリティッシュコロンビア大学
色んな国の要素が入った大学だな
5:
タイムトラベルが可能なのはコールドスリープ(冷凍睡眠)だけ。
7:
質量がマイナスの素材とかそういう。
14:
>>7
光よりも早く動く素粒子から成り立つ素材だな。
光よりも早く動く素粒子から成り立つ素材だな。
11:
過去に戻るのと未来に行くのってどっち技術的に難しいの?
30:
>>11
自転車でも、自動車でもいいから、家の前で時間を記録して、家の周り一周してみなよ。
あら不思議、なんの変哲も無い、自転車なり、自動車なりで未来に到達しているだろ?
自転車でも、自動車でもいいから、家の前で時間を記録して、家の周り一周してみなよ。
あら不思議、なんの変哲も無い、自転車なり、自動車なりで未来に到達しているだろ?
40:
>>11
そりゃ過去だろ
未来には光速を越えて地球を何周かすれば着地の時点で未来になる
過去へ行く理論はよくわからんが
おそらく宇宙の中の移動先によっては過去の地球がある場所があるんじゃないかな
俺らは空間上の乗り物に乗って過去だの未来だの
あちこち移動してるだけなんだと思うよ
そりゃ過去だろ
未来には光速を越えて地球を何周かすれば着地の時点で未来になる
過去へ行く理論はよくわからんが
おそらく宇宙の中の移動先によっては過去の地球がある場所があるんじゃないかな
俺らは空間上の乗り物に乗って過去だの未来だの
あちこち移動してるだけなんだと思うよ
48:
>>11
未来に行くのは可能
ただし帰れない
未来に行くのは可能
ただし帰れない
451:
>>11
どっちも不可能だと気づきなさい
どっちも不可能だと気づきなさい
607:
>>11
未来なんじゃね?
未来は無数にあるけど、過去は一つだけなんだし。
どの時間軸が本当の未来なのかを解析しなければならない時点で、未来へ
行く方が難しくね?
未来なんじゃね?
未来は無数にあるけど、過去は一つだけなんだし。
どの時間軸が本当の未来なのかを解析しなければならない時点で、未来へ
行く方が難しくね?
621:
>>607
むしろ過去のほうが難しいだろ
未来はとりあえずコールドスリープでも行けるけど
過去は無理
ついでに言えば本当に今のこの時間軸を遡れるのかも別だから
かりに実現できても行ったが最期戻ってこられないのが普通だろう
むしろ過去のほうが難しいだろ
未来はとりあえずコールドスリープでも行けるけど
過去は無理
ついでに言えば本当に今のこの時間軸を遡れるのかも別だから
かりに実現できても行ったが最期戻ってこられないのが普通だろう
624:
>>11
圧倒的に未来。
今ですら刻一刻と未来に君自身が行ってる。
もっと先へ今すぐ行きたいなら、冷凍保存して何百年後に生きた状態で解凍してもらってもいい。
ただし過去には戻れない。
圧倒的に未来。
今ですら刻一刻と未来に君自身が行ってる。
もっと先へ今すぐ行きたいなら、冷凍保存して何百年後に生きた状態で解凍してもらってもいい。
ただし過去には戻れない。
13:
宇宙人、UFOなどと言われているものは未来から来た人間
たまにミスって写真に撮られたり墜落したりする
たまにミスって写真に撮られたり墜落したりする
15:
もしタイムマシーンがいつか完成して一般人でも使えるようだったら、いま現在も未来人が来てないとおかしいもんな
(あるいは来てても隠されてる)
タイムマシーンが実用化しても使えるのはほんの一握りの選ばれた人間だけってことだな
(あるいは来てても隠されてる)
タイムマシーンが実用化しても使えるのはほんの一握りの選ばれた人間だけってことだな
36:
>>15
人は光に反射してる物しか見えないから目に見えないからどうのこうのは完全に言い訳だけど。
人は光に反射してる物しか見えないから目に見えないからどうのこうのは完全に言い訳だけど。
43:
>>15
大事件や地震災害が近日あるとその地域上空にUFOが現れると言われている。
UFOはそこで何が起こるか事前に知っているのかもしれない。w
大事件や地震災害が近日あるとその地域上空にUFOが現れると言われている。
UFOはそこで何が起こるか事前に知っているのかもしれない。w
16:
光の速さで移動出来る乗り物が出来たとしても目的地に早く着けるだけで好きな時代にタイムトラベルなんて出来ない
49:
>>16
できるよ
一瞬で数年経過してるとかあり得る
できるよ
一瞬で数年経過してるとかあり得る
27:
過去に行けるってことは
今こうしている間にも、恐竜時代や原始時代など昔の世界が存在しているってことだよな
今こうしている間にも、恐竜時代や原始時代など昔の世界が存在しているってことだよな
61:
>>27
丁度時計の針が俺達で俺達は数字の上を1周してるだけだとしたら何度も結局同じ場所に戻ってきてる事になる
過去も未来も空間上にずっと存在してる可能性もある
丁度時計の針が俺達で俺達は数字の上を1周してるだけだとしたら何度も結局同じ場所に戻ってきてる事になる
過去も未来も空間上にずっと存在してる可能性もある
33:
マジな話未来でも作れないんだよ
未来人来てないし
未来人来てないし
45:
永遠に出来ないってことだろ
なぜなら未来人に会ったことがない
なぜなら未来人に会ったことがない
53:
上野樹里のサマータイムマシンブルースは名作
65:
理論上は未来には行けて過去には戻れないんじゃなかったっけ?
102:
ドラえもんならタイムふろしきが欲しい道具ナンバーワンだわ
壊れた家電や中古品拾って再生して売れば金には困らない
それでいて自分が年取ったら若返るので永遠の命も手に入る
壊れた家電や中古品拾って再生して売れば金には困らない
それでいて自分が年取ったら若返るので永遠の命も手に入る
112:
>>102
自分がまた元のバカに戻って永久にバカのまま生きるのでは
自分がまた元のバカに戻って永久にバカのまま生きるのでは
117:
>>112
頭脳戻らんよ
のび太が無人島に30年行って戻ってきて小学生に戻った話あったが
記憶はそのままだった
頭脳戻らんよ
のび太が無人島に30年行って戻ってきて小学生に戻った話あったが
記憶はそのままだった
137:
>>117
あれ怖いよね
無人島にいるのび太はそのままなんだよね
あれ怖いよね
無人島にいるのび太はそのままなんだよね
107:
(猫+ロボット-耳)×時間
125:
新幹線や車に乗ってるのも
物凄い短いが未来に行ってるんだよな
物凄い短いが未来に行ってるんだよな
139:
既に書かれてるけど、未だに未来人がタイムマシンで現在に来たって、
見たことも聞いたことも無いんだよなあ。
見たことも聞いたことも無いんだよなあ。
169:
カメラだってビデオだって過去のお前を未来のお前が見てる図式になってるんだ
肉体は持っていけなくてもVRでその空間は側から見る事は可能だぜ
肉体は持っていけなくてもVRでその空間は側から見る事は可能だぜ
19:
うちのベッドは寝て起きるだけで未来に運んでくれる

それがUFOか…
コメントする